2017.12 BALI 3 - Warung AMPHIBIA

3日目の夜ごはんは、なんとサヌールです。
何故かというと、2016年の夏にバリでお会いした澤さんが、
今回もサヌール泊でバリ入りしているって言うんですよ~!

これはもう、会いに行くっきゃないでしょ?

夕方、17:30 に澤さんの泊まるホテルに行く約束をして、
17:00 にタクシーでレギャンを出発!
この日、ホテル前の道が昨日までとうって変わってがら空きだったのね。
へえ~、車の数が減ってるのかね~なんて呑気に言ってたら、とんでもない!
どうも、JL.Legian が交通規制で、車が入って来ないから空いて見えただけで、
逆に、それ以外の道がゲロ混みになるって寸法だった!

おかげで、澤さんのホテルに着いたのは、18:15 …。
(タクシー代 Rp 125.000-)
大変、大変、お待たせしてしまって申し訳ない!

携帯もつながらないから、心配もかけちゃって、ホントすみませんでした

Warung AMPHIBIA

なんとかホテルで澤さんと合流を果たして、
向かった先は、JL.Pantai Sindu ビーチにあるお店。
魚が食べたいという澤さんのリクエストにお答えして探したお店ですが、
あたしも行ったことがないからドキドキだったよ。

こんなテーブルが並んでるだけだから、最初お店が見つけられなかったくらい。

ウロウロ探して、掘っ立て小屋の脇に
やっとこんな看板を発見!

お店自体は、こんな小さなサイズしかなくて、
オーダーすると、テーブルまで運んできてくれるシステム。

どうしようかと思ったんだけど、このセットに
食べたいものがみんな入ってたから、コレに決定!
2人前セットで Rp 200.000- ぽっきり!

イスを出してもらって、座って落ち着いたところで乾杯!

Bintang (大) Rp 35.000-
もうね、いきなりお喋りしたいことが沢山あって大変よ~


テーブルの向こう 海ぎわには、焼きトウモロコシやさんが並んでいます。
オーダーしたものが来るまでの間、アレを食べてるっていう手もありますね。

つけ合わせのポテト。 (コレか白米かが選べます)
お店でスライスして揚げてあるので美味しいんだけど、
だんだん油がしつこくなってくるので、やっぱり全部は食べきれなかった~。

ポテトをつまんでいる間に、お店の脇のコンロでお魚が焼かれていきます。

ジンバランのお店とは違って、普通に炭火焼き。

そしてコレがシーフードバスケット(2人前)だ!

別アングルからもう1枚。
なかなか充分に豪華だと思いません?
小食な日本人からしたら、3人で、この2人前セットで充分!
もしも足りないようだったら、別でタコとか大エビとかを付けたらいいんじゃないかな?
美味しかったよ~。
暗くなっちゃうと闇鍋になるのはジンバランと一緒だけど

バリらしい雰囲気と味で、人気があるのもわかります。
お会計もわかりやすいから、観光客も安心だしね

Total Rp 270.000-
残念だったのが、食べ終わった頃ではあるんだけど、雨が降り出した!
雷も鳴り出した!
で、よくある雨季の土砂降りに…。
ホントは、お散歩がてら澤さんの泊まるホテルあたりまで歩いて行って、
そこら辺のバーかなんかでさらに1杯!って思ってたのに~

仕方ないので、今日のところは泣く泣く解散!

来年の夏の再会を誓いました


お店の隣の水槽にいたウミガメくん。
言っておきますが、生け簀じゃないですよ?
ウミガメの海洋保護センターになってるらしいです。
- 関連記事
-
- 2017.12 BALI 5 - THE WICKED PARROT
- 2017.12 BALI 5 - Warung KRISHNA
- 2017.12 BALI 3 - Warung AMPHIBIA
- 2016.08 Bali 4 - GATEWAY OF INDIA
- 2016.08 Bali 4 - COCO bistro
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 2017.12 BALI 4 - プールとランチと l ホーム l 2017.12 BALI 3 - プール三昧とビールとランチ »