VILLA AIR BALI - チェックインまで

VILLA AIR BALI boutique resort & spa である。
air = 水 のこと。 「エアー」ではなく、「アイル」と読みます。
アイルというと、某高級ツアーを思い出しますが、関係ありません。(って、当たり前か


アイル (水) という名前の通り、敷地内に水を配し、清らかな雰囲気を作り出しています。

エントランス。
正面の噴水の向こうにフロント。ここにも水が。

案内されたのは、「villa1」 ホテルの敷地に入ってすぐ右手にあるお部屋でした。

villa の門を抜けて右手をみると、リビングが見えてきます~


石の道を進むと、左手にプールと寝室が~


まずは、ウェルカムドリンクで移動の疲れを癒しましょう~

ウェルカムドリンクって、あんまり美味しくなくて、飲めないことが多いんだけど、
ここのは美味しかった~。ホント、乾いたのどを潤してくれました。
また、このウェルカムフルーツがすごくないですか~?

リクエストを聞かれていたんだけど、ちゃんとその通りに、マンゴスチンとマンゴーが揃ってて。
うふふ。第一印象から「◎」なvillaですわ。
次は、お部屋の様子をもっと詳しくいきましょう! → Villa Air Bali - ROOM編
スポンサーサイト
VILLA AIR BALI - ROOM編
チェックインして、ウェルカムドリンクを飲んで、落ち着いたところでお部屋探検です!

お部屋のドアを開けると、ドド~ン!とベッドが。
天蓋つきお姫さまベッドですよ~

ベッドの左側には、ゆったりソファ。
涼しい部屋で、光あふれる中庭を眺めてのんびりできます。

ベッドの右側は、パソコンも置いてあってワークスペースっぽく。
このパソコン、CD・DVD も入るので、ベッドに寝ころんで映画鑑賞なんてのも可能。
インターネットもフリーで使用できるので、お気に入りの曲をかけて、
ネット三昧なんて時間も楽しむことができました。
(日本にいてもバリにいても、やることは一緒か?
)
モニターの右に並んでいる3つのハート型のガラス瓶 わかります?
なんかね、軽いスナック菓子が入っているの。
パソコン遊びしながら、小腹が減ったらつまんじゃったりして、も~、至れり尽くせりすぎ!!

ベッドの枕元には小さなライトもついていて、たとえ同宿人が早寝でも、
気兼ねせずに本を読んだり出来そうです。

バスルームは、部屋の入口とパソコンブースの間にあるドアの向こう。
↑左側のガラスのドアがバスルームへの入口
右側の茶色のドアはクローゼット↑

ドアを開けると、こちらも正面にバスタブがっ。
猫足ですよ!猫足! きゃ~!!お姫さまですよ!
も~、これ見てテンション上がりまくり!!
事前にネットで調べた時には、ガラス張りのバスルームで中庭が望めるようになっていて、
バスタブもフツーのバスタブでした。
だから、余計になんだかビックリしたし、嬉しかったし。
(そう思うと、事前に調べすぎちゃうのって喜びを半減させることもあるんだなぁ)
日本人スタッフの方に聞いたら、少しずつリノベーションを進めているそうです。
で、私たちは、ホテルへの直接予約だったため、アップグレードしてくれてたそう。
知りませんでした~。言ってくれなきゃわからないじゃんね~!

そしてさらに、お姫さま気分を上げてくれるバスセット
どこが?と言われてしまいそうですが、石けんとかを置くためだけにあるっていうのに、
なんかもう、贅沢すぎる感じでクラクラなのよ~

バスタブの左側には、なぜかソファ。
彼女がバブルバスっている横で、彼氏がここで鑑賞するのかしら? (笑)
ソファの右隣に、イスとドライヤーがセットされています。
この villaのすごいところが、ちょうどこの部分に風が落ちるようにクーラーが設置してあること!!
暑がりのjepunには、ホントありがたい設計です。

バスタブの右側がシンク。ここまで至れり尽くせりだったら、もう当たり前のダブルシンク。

シンク横にはアメニティのセット。
いろいろあるんですが、感動したのが蚊よけのオイル。
手前左側の細いボトルに、かわいい蚊のマークがついてるのが見えます?

最後に紹介したいのが、シャワーブース!
場所は、さっきの(彼氏がくつろぐ)ソファの左側にあるんですが、
シャワーのノズルが2つ!っていうのがポイント!
ちゃんと2人で入れる広さのブースですもん!2つあった方がそりゃ、便利ですよね~!
でも、ダブルシンクはあってもダブルシャワーっていう発想はなかった!
む~ん、やるなアイル!
ラブラブカップルは、2人でシャワーのお湯をかけっこ
なんてのもありよ~!
居心地の良いお部屋とバスルームでした。
特にお部屋は、窓から明るい日差しが入るので、閉塞感なく屋外気分。
なんの問題もなく、気分良くすごすことが出来たと思います。
次はリビングとプール! お庭に出てみましょう! → Villa Air Bali - POOL&LIVING編

お部屋のドアを開けると、ドド~ン!とベッドが。
天蓋つきお姫さまベッドですよ~


ベッドの左側には、ゆったりソファ。
涼しい部屋で、光あふれる中庭を眺めてのんびりできます。

ベッドの右側は、パソコンも置いてあってワークスペースっぽく。
このパソコン、CD・DVD も入るので、ベッドに寝ころんで映画鑑賞なんてのも可能。
インターネットもフリーで使用できるので、お気に入りの曲をかけて、
ネット三昧なんて時間も楽しむことができました。
(日本にいてもバリにいても、やることは一緒か?

モニターの右に並んでいる3つのハート型のガラス瓶 わかります?
なんかね、軽いスナック菓子が入っているの。
パソコン遊びしながら、小腹が減ったらつまんじゃったりして、も~、至れり尽くせりすぎ!!

ベッドの枕元には小さなライトもついていて、たとえ同宿人が早寝でも、
気兼ねせずに本を読んだり出来そうです。

バスルームは、部屋の入口とパソコンブースの間にあるドアの向こう。
↑左側のガラスのドアがバスルームへの入口
右側の茶色のドアはクローゼット↑

ドアを開けると、こちらも正面にバスタブがっ。
猫足ですよ!猫足! きゃ~!!お姫さまですよ!

も~、これ見てテンション上がりまくり!!
事前にネットで調べた時には、ガラス張りのバスルームで中庭が望めるようになっていて、
バスタブもフツーのバスタブでした。
だから、余計になんだかビックリしたし、嬉しかったし。
(そう思うと、事前に調べすぎちゃうのって喜びを半減させることもあるんだなぁ)
日本人スタッフの方に聞いたら、少しずつリノベーションを進めているそうです。
で、私たちは、ホテルへの直接予約だったため、アップグレードしてくれてたそう。
知りませんでした~。言ってくれなきゃわからないじゃんね~!

そしてさらに、お姫さま気分を上げてくれるバスセット

どこが?と言われてしまいそうですが、石けんとかを置くためだけにあるっていうのに、
なんかもう、贅沢すぎる感じでクラクラなのよ~


バスタブの左側には、なぜかソファ。
彼女がバブルバスっている横で、彼氏がここで鑑賞するのかしら? (笑)
ソファの右隣に、イスとドライヤーがセットされています。
この villaのすごいところが、ちょうどこの部分に風が落ちるようにクーラーが設置してあること!!
暑がりのjepunには、ホントありがたい設計です。

バスタブの右側がシンク。ここまで至れり尽くせりだったら、もう当たり前のダブルシンク。

シンク横にはアメニティのセット。
いろいろあるんですが、感動したのが蚊よけのオイル。
手前左側の細いボトルに、かわいい蚊のマークがついてるのが見えます?

最後に紹介したいのが、シャワーブース!
場所は、さっきの(彼氏がくつろぐ)ソファの左側にあるんですが、
シャワーのノズルが2つ!っていうのがポイント!
ちゃんと2人で入れる広さのブースですもん!2つあった方がそりゃ、便利ですよね~!
でも、ダブルシンクはあってもダブルシャワーっていう発想はなかった!
む~ん、やるなアイル!
ラブラブカップルは、2人でシャワーのお湯をかけっこ


居心地の良いお部屋とバスルームでした。
特にお部屋は、窓から明るい日差しが入るので、閉塞感なく屋外気分。
なんの問題もなく、気分良くすごすことが出来たと思います。
次はリビングとプール! お庭に出てみましょう! → Villa Air Bali - POOL&LIVING編
VILLA AIR BALI - POOL&LIVING編
お部屋探検を終えたら、もう一度外に出てプールとリビングをじっくり観察!

大きなソファがゆったりのリビング。
嬉しいポイントは、ソファ以外のイスもちゃんと2つあること。
これ、結構珍しいですよ?
cicakと2人でテレビを見るとき、普通はソファを取るかイスを取るかですもん。
なのに、ソファでもイスでもいいなんて!!
(cicakの選択権がないことに気づいちゃったそこのあなた! ご内密に
)

大きなテレビ。もちろん DVD も CD も入ります。
チェックインした時には、ここでバリ音楽がかかっていました。
こんなところもステキなvillaですよね。

ダイニングエリアも広々ゆったり。
朝ごはんはここに届きます。
のんびりプールを眺めながら、ゆったりできます。

裏側にあるキッチン。
フライパンとかのキッチンセットもちゃんとあるので、腕が奮えますよ~!

一番右の棚がお水のディスペンサーがあるところ。
引き出しに、カトラリーセットが装備。

庭の木の向こうに見える門がvillaの入口。

陽の当たり具合がとても良くて、
プールに木の影が映るのも南の島っぽくてサイコー!

お部屋のわきのバレから眺めるとこんな感じで。

リビング&ダイニングを臨むとこんな感じで。

お部屋の壁にいる男女の像がまた、バリっぽさを上手に醸し出します。
こんな重そうな石を支えるのは大変なんじゃないか?と余計な心配もしちゃいますが。
も~、ほんとプールがサイコ~!
サンデッキはないけど、その分ゆったりバレがあるし、
プールのふちの階段状のところに腰かけててもいいし、
そのまま、ダイニングでビールも飲めちゃうし!
一日villaから出なくても、飽きずにゆっくりまったり出来ます。
テレビにCD入れて、好きな音楽を聞きながらプールでバシャバシャ出来るなんて、
贅沢~
って感じですよ。ホントに。
写真はわざわざ水の止まっている時間を狙って撮ったんだけど、
日中はちゃんと水が循環していてキレイだし、その流れる水音も癒しよね~。
villa 特集の最後は → Villa Air Bali - Public編へ

大きなソファがゆったりのリビング。
嬉しいポイントは、ソファ以外のイスもちゃんと2つあること。
これ、結構珍しいですよ?
cicakと2人でテレビを見るとき、普通はソファを取るかイスを取るかですもん。
なのに、ソファでもイスでもいいなんて!!
(cicakの選択権がないことに気づいちゃったそこのあなた! ご内密に


大きなテレビ。もちろん DVD も CD も入ります。
チェックインした時には、ここでバリ音楽がかかっていました。
こんなところもステキなvillaですよね。

ダイニングエリアも広々ゆったり。
朝ごはんはここに届きます。
のんびりプールを眺めながら、ゆったりできます。

裏側にあるキッチン。
フライパンとかのキッチンセットもちゃんとあるので、腕が奮えますよ~!

一番右の棚がお水のディスペンサーがあるところ。
引き出しに、カトラリーセットが装備。

庭の木の向こうに見える門がvillaの入口。

陽の当たり具合がとても良くて、
プールに木の影が映るのも南の島っぽくてサイコー!


お部屋のわきのバレから眺めるとこんな感じで。

リビング&ダイニングを臨むとこんな感じで。

お部屋の壁にいる男女の像がまた、バリっぽさを上手に醸し出します。
こんな重そうな石を支えるのは大変なんじゃないか?と余計な心配もしちゃいますが。
も~、ほんとプールがサイコ~!
サンデッキはないけど、その分ゆったりバレがあるし、
プールのふちの階段状のところに腰かけててもいいし、
そのまま、ダイニングでビールも飲めちゃうし!
一日villaから出なくても、飽きずにゆっくりまったり出来ます。
テレビにCD入れて、好きな音楽を聞きながらプールでバシャバシャ出来るなんて、
贅沢~

写真はわざわざ水の止まっている時間を狙って撮ったんだけど、
日中はちゃんと水が循環していてキレイだし、その流れる水音も癒しよね~。
villa 特集の最後は → Villa Air Bali - Public編へ
VILLA AIR BALI - Public編
お部屋探検して、お庭探検したら、次は外に出ないとねっ。
というわけで、Villa Air Bali の Public編に行きましょう!

まずはメインダイニング Mata Air Cafe。
お庭側から撮ってみました。

ダイニングに座ってお庭を眺めるとこんな感じで。
このお庭で、バリダンスなんかも披露されたりします。
池の段々は、ライステラスを模したものらしい。

四阿なんかもあり、風が吹き抜けて、とても気持ちの良い空間です。

四阿に腰かけてみちゃったりして。

池の右側には、スパの施設が並んでいます。
カップルでvillaで施術を受けるっていうのも人気あるらしいです。

スパで扱っているオイルとかが置いてあるスペース。
なんか、京都のお寺の窓みたいだよね~。

結構いろいろなものが置いてあるんだけど、店員さんが常駐していないため、
ガラスケースの向こうに鎮座ましまし。
なんか、手に取れないと、買う気がおきない。不思議なものです。

池の上からレストランを見るとこんな感じ。
でも、実は、この部分は池でないらしい。パブリックプールなんだって言ってた。
その証拠に(?)デッキチェアも置いてあった。でも……、ねえ?

池(プール)の奥へ回り込むと、各villaへの道。
この道の手前にも、水の流れる壁があり、癒しの音を奏でていました。
そんなこんなしていたら、陽が傾いてきて…

夕陽を受けて、なんだかとってもキレイです。
あ、証拠のデッキチェア↑↑↑

スミニャックに林立している多くは、敷地いっぱいに各villaを建てちゃうので、
villa以外には、その壁と壁の間の細い道しかないんだけど、
このAirは、広々とした庭やレストランもあって、そういったところとは一線を画す感じですね。
そして名前の通り、水の流れが癒しの空間を作り上げているのを感じます。
敷地内のどこにいても、水を感じることが出来るっていうのかな?
う~ん、うまく言えませんが。
贅沢な空間であり、癒しの空間でもあり。もちろんサービスも最高レベル!
毎年ここで世俗の疲れや汚れを洗い流すことができたらいいなぁ。
(って、予算的にもう無理ですけど…
)
2011.08 16th 渡バリ
というわけで、Villa Air Bali の Public編に行きましょう!

まずはメインダイニング Mata Air Cafe。
お庭側から撮ってみました。

ダイニングに座ってお庭を眺めるとこんな感じで。
このお庭で、バリダンスなんかも披露されたりします。
池の段々は、ライステラスを模したものらしい。

四阿なんかもあり、風が吹き抜けて、とても気持ちの良い空間です。

四阿に腰かけてみちゃったりして。

池の右側には、スパの施設が並んでいます。
カップルでvillaで施術を受けるっていうのも人気あるらしいです。

スパで扱っているオイルとかが置いてあるスペース。
なんか、京都のお寺の窓みたいだよね~。

結構いろいろなものが置いてあるんだけど、店員さんが常駐していないため、
ガラスケースの向こうに鎮座ましまし。
なんか、手に取れないと、買う気がおきない。不思議なものです。

池の上からレストランを見るとこんな感じ。
でも、実は、この部分は池でないらしい。パブリックプールなんだって言ってた。
その証拠に(?)デッキチェアも置いてあった。でも……、ねえ?

池(プール)の奥へ回り込むと、各villaへの道。
この道の手前にも、水の流れる壁があり、癒しの音を奏でていました。
そんなこんなしていたら、陽が傾いてきて…

夕陽を受けて、なんだかとってもキレイです。
あ、証拠のデッキチェア↑↑↑

スミニャックに林立している多くは、敷地いっぱいに各villaを建てちゃうので、
villa以外には、その壁と壁の間の細い道しかないんだけど、
このAirは、広々とした庭やレストランもあって、そういったところとは一線を画す感じですね。
そして名前の通り、水の流れが癒しの空間を作り上げているのを感じます。
敷地内のどこにいても、水を感じることが出来るっていうのかな?
う~ん、うまく言えませんが。
贅沢な空間であり、癒しの空間でもあり。もちろんサービスも最高レベル!
毎年ここで世俗の疲れや汚れを洗い流すことができたらいいなぁ。
(って、予算的にもう無理ですけど…


| ホーム |